今回は、愛媛県松山市にある日本最古の温泉地「道後温泉」での“食べ歩き”体験をご紹介します。温泉街ならではの風情と、地元グルメの宝庫である道後は、歩くだけで心もお腹も満たされる最高のスポットなんです。それでは、私が実際に歩いて見つけたおすすめの食べ歩きグルメをご紹介します。
※食べ歩きは、食べ歩きが可能な場所か、ゴミの後始末など、マナーやルールをしっかりと守るようにしましょう!
- 道後温泉食べ歩きマップ
- 【しらさぎパフェ】道後 白鷺珈琲
- 【みかんジェラート】10 FACTORY
- 【伊予ビーフコロッケ】コロッケのみつわ
- 【宇和島鯛めし】 かどや
- 【みかん蛇口ジュース】愛媛の食卓1970
- 【みかんおにぎり】道後たま屋
- 【巣房蜜ソフトクリーム】杉養蜂園
- 【焼きおにぎり】うなぎ小椋
- 【まるごとみかんチーズケーキ】道後ミルクチーズケエキ
- 【アイスもなか】六時屋 道後店
- 【タルト】六時屋 道後店
- 【道後湯玉まんじゅう】おみやげセンター絣屋本店
- 【坊っちゃん団子】つぼ屋菓子舗
- 【ぷりんパフェ】道後ぷりん
- 【海苔せんべい】寺子屋本舗
- 【じゃこ天】谷本蒲鉾店
- 【じゃこカツ】谷本蒲鉾店
- 【道後天丼】魚武
- 【みかんソフトクリーム】一六本舗
- 【一六タルトの天ぷら】一六本舗
- 【道後ビール】(道後麦酒館)
道後温泉食べ歩きマップ
まずは、道後温泉食べ歩きマップを見て気になるお店を探して見てよう!
【道後商店街の公式食べ歩きマップ】は、こちからPDFをダウンロードできます↓
【しらさぎパフェ】道後 白鷺珈琲

価格:1,600円
季節ごとに変わる旬のフルーツを使った「しらさぎパフェ」。見た目も華やかで、グラスから溢れんばかりのトッピングが魅力的。しっかりとしたサイズ感で、満足度も高め。レトロモダンな内装のおしゃれなカフェで、外を眺めながら贅沢なひとときが楽しめます!
【みかんジェラート】10 FACTORY

価格:シングル350円、ダブル550円
愛媛のみかんを使った人気のジェラート。みかんの自然で濃厚な味わいと、とろけるような口溶けの良さが美味しい♪店内には、柑橘を使ったスイーツや、ジュース、みかんビールなども販売されています。
【伊予ビーフコロッケ】コロッケのみつわ

価格:300円
人気の揚げ物専門店にある、みつわのコロッケ。観光客にも地元の人にも愛される名物コロッケは、愛媛県産の伊予牛が贅沢に使われ、ほんのり甘みのあるじゃがいもと牛肉の旨味が絶妙にマッチ。じゃこカツや、カマンベールチーズ入りコロッケなどもあります♪
【宇和島鯛めし】 かどや

価格:1,980円
愛媛の人気グルメといえば「宇和島鯛めし」。新鮮な鯛の刺し身は、身が引き締まったプリプリとした歯ごたえと、旨味、甘みを贅沢に味わえます♪
【みかん蛇口ジュース】愛媛の食卓1970

価格:1杯220円〜400円 ※品種により金額が異なります。

蛇口からみかんジュース専門店で、20種類以上の愛媛産柑橘ジュースの中か好きなジュースを選んで注いでみよう!店内は1970年代の愛媛の家庭の食卓を再現したユニークな空間で気分も上がります♪
【みかんおにぎり】道後たま屋

価格:378円
愛媛らしさ満点のユニークなご当地グルメの「みかんおにぎり」みかん果汁で炊いた炊き込みご飯で、食べると柑橘の香りと風味がふわっと広がります。初めての方は「どんな味!?」と驚きますが、想像とは違い、食べてみると美味しくてクセになりますよ♪
【巣房蜜ソフトクリーム】杉養蜂園

価格:830円
はちみつ専門店ならではの贅沢な味わいが楽しめる巣房蜜ソフトクリーム。ソフトクリームは、まろやかな甘みと、香り豊かなはちみつの香りが口いっぱいに広がります。蜂の巣はとっても甘く、蜂蜜の濃厚な味わいが楽しめます。甘い物好きな方におすすめです♪
【焼きおにぎり】うなぎ小椋

価格:300円
“うなぎ”入りの「焼きおにぎり」。関東風のあっさりしたタレで仕上げられたうなぎが、香ばしいご飯と絶妙にマッチ。店内での食事はもちろん、店頭販売でも人気の一品です!
【まるごとみかんチーズケーキ】道後ミルクチーズケエキ

価格:580円
湯上がりスイーツに人気の「ふわっととろける」新食感レアチーズケーキ。愛媛の四国カルストの濃厚な牛乳から作る手作りチーズは絶品です。チーズケーキの中には、みかんがまるごと一個入っています!
【アイスもなか】六時屋 道後店

価格:200円
外はパリっ、中はまろやかな味わいのアイスもなか。味は、バニラ・いよかん・抹茶の3種類が販売されています。
【タルト】六時屋 道後店

価格:650円 抹茶セット
愛媛銘菓のタルトは、ふわっとした生地に、しっとり滑らかな柚子風味の餡が入っていて、上品で美味しい!温泉街で風情を感じながら食べるタルトは、また格別に美味しい♪
【道後湯玉まんじゅう】おみやげセンター絣屋本店

価格:220円
「おみやげセンター絣屋本店」の新名物のかわいいおまんじゅう。しっとり&もちもちとした生地の中に餡が入っています。「パーラーカスリヤ」で焼き上げられていて、出来たてを食べれたらラッキー♪
【坊っちゃん団子】つぼ屋菓子舗

価格:280円 2本入
道後温泉といえば、夏目漱石の『坊っちゃん』。 その名を冠した「坊っちゃん団子」は、抹茶・小豆・黄身あんの三色団子で、見た目も可愛くて味も上品。 手のひらサイズで食べ歩きにぴったりです!
【ぷりんパフェ】道後ぷりん

価格:600円
プリン専門店の「ぷりんパフェ」。とろけるぷりんにソフトクリームが乗った最高の組み合わせ!ソフトクリームの上のには、トッピングにカラフルなおいりと、猫クッキー&チョコが乗っています♪
【海苔せんべい】寺子屋本舗

価格:150円
パリっと香ばしい海苔と、醤油の風味が美味しい!温泉街を周りながら気軽に食べれるおせんべいです♪
【じゃこ天】谷本蒲鉾店

価格:280円
愛媛名物の「じゃこ天」は、魚のすり身を揚げたシンプルながら奥深い味わい。 注文して、すぐに揚げてくれるので、香ばしいアツアツのじゃこ天をその場で食べられます!
【じゃこカツ】谷本蒲鉾店

価格:420円
「じゃこカツ」は、小魚(じゃこ)を骨ごとすり身にした「じゃこ天」に、ニンジンやタマネギなどを混ぜ込み、パン粉を付けてコロッケ風に揚げたもの。
注文後に揚げてくれるので外はカリッと中はふわっとした食感が美味しい♪
【道後天丼】魚武

価格:1,210円
魚武名物の「道後天丼」。ご飯の上に大きいエビ天や、野菜天がぎっしりと乗ったボリュームあるランチセット。味、ボリューム、価格もすべて満点です♪
【みかんソフトクリーム】一六本舗

価格:みかんソフトクリーム(真穴ソフト)450円
温泉街の定番スイーツといえばみかんソフトクリーム。 中でも「愛媛のみかんソフトクリーム」は、さっぱりとした甘さと爽やかな香りが特徴。 湯上がりの火照った体にぴったりのご褒美です。
【一六タルトの天ぷら】一六本舗

金額:200円
愛媛銘菓のタルトを天ぷらにして揚げた「一六タルトの天ぷら」。外はサクッ、中はふわっと、あんこはとろりとした食感が楽しめます。
【道後ビール】(道後麦酒館)

価格:ミニグラス350円〜
食べ歩きの締めは、地元のクラフトビールで乾杯! 「坊っちゃんビール」「マドンナビール」など、ネーミングもユニークで旅気分が盛り上がります♪
まとめ
道後温泉は“歩くグルメテーマパーク”!歩いて楽しい、食べて美味しい、写真映えも抜群なグルメスポットがぎゅっと詰まっています。 ぜひ、浴衣姿でのんびりと食べ歩きを楽しんでみてくださいね!