先日、愛媛県西条市にある「いとまちマルシェ」に行ってきたので、その魅力をたっぷりご紹介します!
1.『いとまちマルシェ』はどんなところ?

「いとまちマルシェ」は、西条市朔日市にある複合施設「いとまち」の中核を担うショップ。 “糸を紡ぐように、人と人、まちと人をつなぐ”というコンセプトのもと、地元の魅力を発信しているそうです!
建物は木のぬくもりを感じるナチュラルなデザインで、まるで北欧の街角に迷い込んだような気分になります。
2.地元の“いいもの”が勢ぞろい!

店内に入ると、まず目に飛び込んでくるのは色とりどりの野菜や果物たち。 西条市は水がきれいなことで有名ですが、その恵みを受けて育った農産物はどれもみずみずしくて美味しそうでした!
3.特におすすめなのがこちら!

●西条産の柑橘ジュース:甘みと酸味のバランスが絶妙!お土産にもぴったり。
●瀬戸内レモンケーキ:爽やかな香りとしっとり食感がクセになる。
●いとまち珈琲シリーズ・お茶:インドネシア・コロンビアブレンド豆など、種類ごとに味わいが違って、飲み比べも楽しい。
さらに、今治タオルや砥部焼など、愛媛の工芸品も揃っていて、見ているだけでワクワクします。

手に取りたくなるようなかわいいバスボムを発見♪

ポン菓子も美味しそう!
4.イベントも盛りだくさん!
私が訪れた日は、ちょうど「いとまち創業祭」が開催されていて、地元のヒーロー「素麺戦隊ゴシキメン」が登場していました。 子どもたちが大喜びしていて、地域に根ざした温かい雰囲気が伝わります。
他にも、天然うなぎの実演販売や福袋企画など、季節ごとのイベントが盛りだくさん。 行くたびに違う楽しみがあるのも、いとまちマルシェの魅力です。
5.いとまちという“まちづくり”

「いとまち」は、単なる商業施設ではなく、住宅ゾーンや保育園、カフェなどが融合した“暮らしのまち”。 地域の人が集い、つながり、育っていく場所として、少しずつ形を変えながら進化しています。マルシェで買い物をした後は、敷地内のカフェでのんびり過ごすのもおすすめ。 晴れた日にはテラス席で、瀬戸内の風を感じながらコーヒーを飲むのが最高です♪
6.店舗情報
項目 | 詳細 |
住所 | 愛媛県西条市朔日市284番地2 |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年始・不定休あり |
電話番号 | 0897-66-8630 |
運営会社 | 株式会社糸プロジェクト |
公式サイト:いとまちInstagram
公式Instagramでは、イベント情報もよく更新されているのでチェックしてみてくださいね!
6.まとめ
「いとまちマルシェ」は、ただの買い物スポットではなく、地域の魅力を五感で味わえる“体験型マルシェ”。
地元の食材や雑貨が並ぶ、まるで宝箱のようなマルシェ。西条の“おいしい・たのしい・あたたかい”がぎゅっと詰まった場所でした!
西条市に訪れたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。きっと、心がほっこりする出会いが待っていますよ♪