『えひめこどもの城』で体験する最高の遊び

愛媛のお出掛けスポット


えひめこどもの城は、愛媛県松山市西野町にある自然豊かな児童厚生施設で、子どもたちの創造力や冒険心を育むためのテーマパークのような場所です。

子どもたちが夏休みなので、先日、こどもの城へ行ってきました!

1.基本情報

  • 所在地:愛媛県松山市西野町乙108-1
  • 電話番号:089-963-3300
  • 開園時間:9:00〜17:00(夏休み期間は11:00〜20:00まで)
  • 休園日:月曜日(祝日の場合は翌日休園)、年末年始
  • 入園料:無料(遊具や体験は一部有料)
  • 駐車場:松山側395台、砥部側105台(普通車300円)

2.園内の5つのゾーン

ゾーン名特徴と体験内容
こどものまちメイン施設「あいあい児童館」には多目的ホール、音楽室、迷路などがあり、屋内でも楽しく遊べます。
イベント広場野外ステージ、水遊びができる水路、ボート遊びができる通谷池など、季節イベントも開催されます。
創造の丘陶芸(砥部焼)や木工などの創作体験ができる工房があり、自由な発想でものづくりが楽しめます。
冒険の丘ボブスレー、四輪バギー、モノレールなど、アクティブな遊具が揃い、標高170mの展望台もあります。
ふれあいの森野鳥や動物の観察ができる自然の森。静かな時間を過ごしながら、命の大切さを学べます。

えひめこどもの城は、広大な敷地に5つのテーマゾーンがあり、それぞれ異なる体験ができます。

お城の建物の中に入ると真ん中に大きいタワー状の大型遊具。

こどものまちゾーン「お城の中 遊具」

遊具の真ん中には、2階へと登れるロープが張られていて、1・2階から登り降りして遊べようになっていています。

こどものまちゾーン「お城の中 遊具」

夏なので、かわいい金魚がたくさん吊られていました。

こどものまちゾーン「お城の中 遊具」

2階を登って行くと真ん中には「こどもエレベーター」があり、中3階を結ぶジャングルジム的な大きい遊具が。階段を上り下りしたり、通路も通って遊べるようになっています。

こどものまちゾーン「あいあい児童館」

こちらはあいあい児童館

こどものまちゾーン「あいあい児童館」

本もたくさん置いてあります。大きいブロックもあり、ブロック遊びも出来ました。

こどものまちゾーン「あいあい児童館」

キッチンでおままごと

こどものまちゾーン「あいあい児童館」

滑り台やボールプールもありました

こどものまちゾーン「多目的ホール前 イベント」

ホールでは「ボールすくい」1回300円で出来ました

こどものまちゾーン「多目的ホール前 イベント」

AR技術を使った[みらいの砂遊び]体験

こどものまちゾーン「多目的ホール前 イベント」

夏休み期間中、あいあい児童館多目的ホールにて「ホラーキャッスル」。8月9日〜17日の間開催中です!

イベント広場ゾーン「ふわふわドーム」

ふわふわドーム。屋根が着いたので夏も飛んで遊べます!

イベント広場ゾーン「KOSHIRO CAFE」

この日は閉まっていましたが、KOSHIRO CAFEもありました。

イベント広場ゾーン「屋外ステージ」

屋外ステージ

イベント広場ゾーン「芝生広場」

広々とした芝生広場は走り回ったり、お弁当を持ってきて木陰でピクニックも良いですね〜♪

イベント広場ゾーン「じゃぶじゃぶ水路」

夏なので「じゃぶじゃぶ水路」が使えるようになっていました。暑いので数組の方が遊んでいました。

「じゃぶじゃぶ水路」の利用期間と・利用時間↑

3.特別イベント「夕暮れジップライン」

  • 開催期間:2025年7月19日〜8月23日の毎週土曜+8月15日(金)
  • 時間:18:30〜20:30
  • 料金:大人3,000円、子ども1,400円(予約制)
  • 特典:スマホホルダー無料レンタル、SNS投稿キャンペーンあり

2025年夏には、幻想的な「夕暮れジップライン」が開催され、茜色の空と松山市の夜景を眺めながら滑走する特別体験ができます。

イルミネーションや夜祭りも同時開催され、家族みんなで楽しめる夏の思い出づくりにぴったりです。

4.食事・施設

レストラン「アイ・リヴァージュ」では、地元食材を使ったメニューが楽しめます。

席数も多く自由席になっていました。

外のテラス席も座れるようになっていました。ここで食べると最高のロケーションを見ながら食事が出来ます!

景色めちゃキレイです

5.アクセスと周辺施設

  • 隣接する「県立とべ動物園」や「愛媛県総合運動公園」との連携もあり、1日中遊び尽くせるエリアです。
  • ロードトレイン(ロートレ)で各ゾーンを移動できるので、小さなお子様連れでも安心。
  • 公式サイト: 
【アクセス】
松山市中心部より 約12km(約30分)
松山自動車道松山ICより 約7km(約15分)
松山自動車道川内ICより 約13km(約20分)

6.まとめ

えひめこどもの城は、遊びながら学び、自然とふれあい、創造力を育む理想的な場所です。こどもの城はこども達とよく行きますが1日遊んで楽しめます。
公式サイトで最新イベント情報もチェックできます。

タイトルとURLをコピーしました