【愛媛のお酒】お土産におすすめの美味しいお酒8選!

愛媛のお土産
oppo_16

愛媛県といえば、温暖な気候と豊かな自然に恵まれた土地。その恩恵を受けて、ここでは美味しい地酒が数多く生まれています。旅の思い出に、お土産として愛媛の美酒を持ち帰るのはいかがでしょうか?

今回は、愛媛ならではのおすすめのお酒をご紹介します。

1.道後ビール

●商品名:道後ビール 水口酒造㈱
●価格:715円(税込)330ml
●アルコール度 5.0%
●種類:ビール

公式サイト:水口酒造㈱

日本最古の歴史を誇る名湯道後温泉の人気の地ビール「道後ビール」。すっきりとした飲み口が特徴の「ケルシュスタイル」のビールで、ほのかな麦の甘みと爽やかな苦みがあり、初心者でも飲みやすい軽やかな味わいのビールです。

2.道後エール 柚子 (ゆず)

●商品名:道後エール柚子(ゆず) 水口酒造㈱
●価格:770円(税込)330ml
●アルコール度 5.0%
●種類:発泡酒

「道後エール 柚子(ゆず)」は、愛媛特産の柚子を使用したフルーティーなビール。柑橘系の爽やかな香りが広がり、すっきりとした飲み口が特徴です。暑い季節や食前酒としてぴったりです!

3.みかんのお酒

●商品名:えひめ果樹楽園「みかんの酒」 栄光酒造㈱
●価格:1,320円(税込)320ml
●アルコール度 8%
●種類:リキュール

愛媛産の温州みかんを100%使用した「みかんのお酒」。本格焼酎とブレンドされた、まろやかな味わいと爽やかな風味が特徴の飲みやすいお酒です。みかん型のボトルに入ったかわいいデザインはお土産にとても人気のあるおすすめのお酒です。

4.蔵元のみかん

●商品名:蔵元のみかん 栄光酒造㈱
●価格:1,089円(税込)500ml
●アルコール度 8%
●種類:リキュール

愛媛県産の温州みかんを贅沢に使った「蔵元のみかん」。本格焼酎で仕込み、甘さを抑えたすっきりとした味わいが特徴です。酸味料・着色料・香料無添加のみかんのリキュールで、地元愛媛でもよく飲まれる人気のお酒です。

5.ブラッドオレンジ梅酒

●商品名:ブラッドオレンジ梅酒 名門サカイ㈱
●価格:2,178円(税込) 720ml
●アルコール8%
●種類:リキュール

画像引用:名門サカイ㈱公式サイトより

愛媛県宇和島産のブラッドオレンジを使用した梅酒。鮮やかな色と濃厚な味わいが特徴の「ブラッドオレンジ梅酒」は、その美味しさが高く評価され過去に「全国梅酒品評会2021金賞(最高位)」を受賞した経歴もあります。香り豊かで飲みやすく、デザインもかわいいため、お土産にとても人気のあるお酒です。

6.梅錦 純米吟醸酒「酒一筋」

●商品名:純米吟醸酒「酒一筋」
●価格:1,749円(税込)720ml
●原料米:麹米:山田錦・掛米:山田錦
●精米歩合:麹米 60%・掛米 60%
●アルコール:16度以上17度未満
●日本酒度:+0.9
●酸度:1.7
●アミノ酸度:1.1

画像引用:梅錦山川㈱公式サイトより

愛媛県の銘酒「酒一筋」。原酒ならではの濃厚な香りと、それに負けない押しの強い旨みを持ち、昔から親しまれているお酒で、根強いファンも多くいます。口中に広がる強い酸味と香りのバランスが絶妙の「純米吟醸酒」です。

7.「媛一会(ひめいちえ)」周桑 syusou 自然栽培米 純米酒

●商品名:「媛一会」 周桑 syusou 自然栽培米 純米酒
●価格:2,052円(税込)720ml
●自然栽培米:イセヒカリ100%使用
●原料米:米、米こうじ
●精米歩合:70%
●アルコール:15度

画像引用:武田酒造㈱公式サイトより

愛媛県西条市の武田酒造が手掛ける「媛一会」は、無農薬・無肥料で栽培された自然栽培米を使用した純米酒。お米の旨味がぎゅっと詰まった贅沢な味わいで、特別感のある一本です。

8.しずく媛 純米吟醸

●商品名:しずく媛 純米吟醸 ㈱八木酒造部
●価格:1,870円(税込)720ml
●酒質:純米吟醸
●原料米:しずく媛 (愛媛産)
●精米歩合:50%
●日本酒度:+4
●酸度:1.8
●アルコール:16度

画像引用:㈱八木酒造部公式サイトより

「しずく媛 純米吟醸」は、愛媛県産米「しずく媛」を100%使用した純米吟醸酒。ほとんど手作業で丁寧に仕込まれた逸品で、フルーティな香りと、柔らかくてやさしい味わいの日本酒好きにはたまらない一本です。「日本酒アワード2020 最高金賞」を受賞した経歴もあります。

まとめ

旅の思い出に愛媛の美酒を愛媛の地酒は、どれも個性豊かで魅力的。旅の思い出として持ち帰るのはもちろん、贈り物としても喜ばれること間違いなしです。ぜひ、お気に入りの一本を見つけてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました