【母恵夢 ベビー母恵夢】食べた感想・商品情報まとめました!

愛媛のお土産

今回は愛媛県瀬戸内銘菓「ベビー母恵夢」をご紹介します!

まず名前ですが、「母恵夢」と書いて「ポエム」と読みます。初めて見る方は「何て読むの?」と迷う方もたくさんいらっしゃいます。ポエムと読みますよ〜(^o^)

愛媛県民では知らない人はいないでしょう!と勝手に思っているのですが。笑 お土産はもちろん地元でも愛されているお菓子です。手土産で貰ったりスーパーなどにもよく置いてたりで、よく見かけたり食べる機会が多い母恵夢。母恵夢以外にも期間限定商品が一年を通して販売されているので季節ごとに色んな味を楽しめます。ホームページには期間限定商品を含めて20種類以上もの商品が載っていました。わたしもスーパーで見るとついつい買って食べてしまいますがパッケージも本当にかわいくて、美味しいので愛媛でお土産を買う際には是非選んで欲しいおすすめのお菓子です\(^o^)/

いまだ全種類食べたことがないのでいつか全部制覇したいと思っています!笑(→いい標が出来た。笑)食べたらブログに載せるので是非チェックしてくださいね〜!笑

ベビー母恵夢はどんな味?

パッケージはかわいいピンク色!真ん中に大きく【母恵夢】と印刷されています。

大きさも手の平より小さく、少し小ぶりな感じです。

袋を開けた瞬間、バターの甘い香りが漂います。バターをふんだんに使用したしっとり軽い生地の中には、白い餡(あん)がたっぷり詰まっています。この白い餡(あん)には卵黄を練り込んだ黄味餡(あん)だそうです。しっとり口溶けの良い餡で、何個でも食べれる美味しさ。和菓子と洋菓子を合わせた和洋菓子のような味で、小さいお子様から年配の方まで美味しく食べれるお菓子だと思います\(^o^)/

ベビー母恵夢の金額は?

  • 540円(税込) 6個入
  • 973円(税込) 10個入
  • 1,458円(税込) 15個入
  • 1,945円(税込) 21個入

ベビー母恵夢の賞味期限は?

製造日より45日

直射日光や高温多湿の場所を避けての保存です。賞味期限が短めなので早めにお土産として渡したり、食べることをおすすめします(^O^)/

ベビー母恵夢の栄養成分表示

特定原材料等(28品名)

小麦、卵、乳成分、大豆

※小麦、卵、入成分、大豆を使用しているのでアレルギーがある方は注意してください!

ベビー母恵夢はどこで買える?

道後温泉商店街、母恵夢スイーツパーク(本社工場)、松山空港 いよてつショップ、いよてつ高島屋地下1階、松山観光港名産店 伊予鉄会館、JR松山駅 Kiosk 松山銘品館、石鎚山サービスエリア 伊予鉄会館、伊予灘サービスエリア 、三津浜港 売店、砥部焼観光センター 炎の里、ポエム道後湯之町店、母恵夢オンラインショップ、松山市内各地のみやげ物店・ホテル旅館の売店など。

母恵夢は地元のスーパーにもよく置いてあるので立ち寄った際にはぜひ見てみてくださいね(^o^)

こんな食べ方も美味しい!トースターで「ホット母恵夢」の作り方

袋からベビー母恵夢を取り出して

トースターで約1分 焼くだけ!

母恵夢をトースターで1分ほど焼くと、焼き立ての味を楽しめます!!トースターで焼く時間はお好みで調整してください。わたしはいつもトースターで焼いてから食べてます。めちゃくちゃ美味しいので是非試してみてね(^o^)

最後に感想

ベビー母恵夢は地元の私でもよく買って食べています。それぐらい美味しくて本当におすすめのお菓子です!お土産で貰った人はきっと喜んでくれるはず!笑 愛媛のお土産で迷った時はぜひこれを買っていただきたいです(^o^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました