【松山空港】地元民おすすめお土産ランキング12選をご紹介!

松山空港

松山空港でお土産を買おうと思っていますが、何かおすすめはありますか?

そんな質問にお答えします!

こんにちは!私は愛媛のグルメやお土産・観光地についてブログを書く地元ライターをしております。愛媛を旅して「えひめのいいもの」を配信しています。

空の玄関口である松山空港は、愛媛の人気グルメや、お土産・銘菓・スイーツなどが揃う場所でもありますので、数あるお土産の中から愛媛県民が自信をもってオススメする愛媛らしさあふれる美味しいお土産をご紹介します。

1.ポンジュース ㈱えひめ飲料

●280円(税込)280ml、380円(税込) 800ml
●賞味期限10ヵ月
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

ポンジュースは、愛媛県産の温州みかんを主原料とした果汁100%のジュースです。ポンジュースは「愛媛のまじめなジュース」として知られ、えひめ飲料が製造しています。みかんの自然な甘みと酸味が特徴で、濃厚で爽やかな味わいが楽しめます。オレンジ果汁もブレンドされており、バランスの取れた風味が美味しい。さまざまなサイズやパッケージで販売されており、地元のスーパーや観光地でよく販売されています。

2.飲むみかんゼリー 石丸農園

●1本350円(税込)
●賞味期限 製造日より120日間
販売店:松山空港1階 Orange BAR
    松山空港2階 いよてつショップ

愛媛の飲むみかんゼリーは、愛媛県産の新鮮なみかんを使ったゼリー飲料。愛媛県産のみかんを使用し、みかんしさをぎゅっと閉じこめたゼリーです。香料や保存料不使用なので、みかんの自然な甘さや酸味をそのまま楽しむことが出来ます。

冷やしてそのまま飲んだり、凍らせてシャーベット状にしても美味しいです。まとめ買いしてばらまき土産にも最適です◎

3.まるごとみかん大福 一福百科・清光堂

●1個 454円(税込)
●賞味期限:31日(要冷凍)
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

まるごとみかん大福は、愛媛県産の新鮮なみかんが丸ごと1個入った大福です。和菓子屋の清光堂がつくるこの大福は、愛媛県でも美味しいとされる南予地方のみかんを生産者から直接仕入れ、選び抜かれたみかんが使われています。また味だけではなくみかんのサイズにもこだわり、大福の生地ももっちりとした食感が楽しめます。

手作りで丁寧に包まれたこの大福は、みかんの酸味と白あんの甘さがバランスよく絶妙にマッチしていて、みかんの果汁が口いっぱいに広がるジューシーさと美味しさを味わえます。

※松山空港では冷凍販売されていて、購入時には保冷剤を入れて持ち帰ることが出来ます。

4.たまご母恵夢 ㈱母恵夢本舗

●4個入 616円(税込)、8個入 1,188円(税込)
●賞味期限:約2週間
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

たまご母恵夢は、ふんわりとしたたまご型のケーキです。中にはミルククリームとカスタードクリームの2層が、ひよこ柄のかわいらしい生地で包まれています。中に入っているクリームとたまご風味の生地が絶妙なバランスで、素材の良さが伝わる美味しいたまごケーキです。

5.御栗タルト 畑田本舗

●1個 200円(税込)、10個入 2,316円(税込)
●賞味期限:45日
販売店:JAL PLAZA 松山空港出発ロビー店
    松山空港2階 いよてつショップ

御栗タルトは、餡と大粒の栗をふんわりとしたカステラ生地で巻いたタルトです。愛媛のお土産といえば「タルト」が有名ですが、中に大粒の栗が入ったタルトは畑田本舗でしか販売されていません。その美味しさは「世界食品コンクールモンドセレクション」で14年連続で最高金賞を受賞したほどだそうです。

食べごたえのある甘くて大粒の栗が入った御栗タルトは、上品で贅沢な味わいを楽しめるおすすめのタルトです。

6.伯方の塩 純生入り大福 ㈱母恵夢本舗

●1個 176円(税込)
●賞味期限:冷凍状態で約1カ月
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

伯方の塩 純生入り大福は、愛媛県の名産品「伯方の塩」を使って練り上げた塩つぶあんと、生クリームがたっぷりと入った大福です。ほんのり塩味の粒あんとクリームの甘さが絶妙にマッチした美味しさは一度食べると虜になること間違えなし!SNSで話題になるほどの人気商品です。

※松山空港では冷凍販売されていて、購入時には保冷剤を入れて持ち帰ることが出来ます。

7.いーよかんしかしない 一六本舗

●5個入 680円(税込)、10個入 1,404円(税込)
●賞味期限:約18日間
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

いーよかんしかしないは、愛媛の有名な柑橘「伊予柑(いよかん)」という品種のみかんを使ったいよかんマドレーヌです。蜜漬けされたいよかん果皮と濃縮果汁が入っていて、しっとり・ふんわりとした生地のマドレーヌです。ひとくち食べると伊予柑の爽やかな風味が口の中に広がります。またアクセントとして伊予柑果皮のほろ苦い香りもほんのりとします。

8.罪深き栗 マテリア㈱

●2,360円(税込)
●賞味期限:冷凍状態で60日間
販売店:松山空港1階 スカイショップ

罪深き栗は、愛媛の栗を贅沢に使ったモンブランのケーキ。愛媛県は栗の生産量が多く、愛媛で採れる中山栗は「日本三大栗」と呼ばれることも。かつて「徳川家光も愛した幻の栗」とも言われていて、とにかく大粒で甘みのある味が特徴です。

ケーキの中は、下からスポンジ生地、芋のペースト、生クリーム、栗の甘露煮、愛媛県産のマロンクリーム、さらに栗をトッピングされた、まさに栗づくしのケーキ。「罪深き栗」は地元愛媛でも人気で、栗の美味しさを思う存分に味わえる贅沢な一品です。

※松山空港では冷凍販売されていて、購入時には保冷剤を入れて持ち帰ることが出来ます。

9.想われ栗 ㈱城川ファクトリー

●1個 260円(税込)
●賞味期限:製造日より21日間
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

想われ栗は、愛媛県産の城川和栗という品種の栗をブランデーで漬けた渋皮煮を丸ごと一個、白あんと共に包んだお饅頭です。ブランデーの香りと栗の甘みが絶妙に合う、大人の味わいのお菓子です。「想われ栗」は、「想い栗」という甘露煮の栗を使ったお饅頭も一緒に販売されていて、万葉集の歌にちなんで名付けられましたそうです。

10.ホワイトみかんチョコレート 尾崎食品㈱

●3枚入 1,598円(税込) 尾崎食品㈱
●賞味期限:各商品に記載
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

ホワイトみかんチョコレートは、愛媛県産のみかんジュースをブレンドしたホワイトチョコレートです。岡山県蒜山産牛乳のバターから作らた濃厚なホワイトチョコレートの味に、ほんのりとみかんの風味がするチョコレートです。おしゃれなパッケージも特徴のひとつで、SNSでも人気を集めています。

【松山空港限定のおすすめ土産】

11.忠八じゃこ天 おがた蒲鉾

●1枚 220円(税込)  その場で食べれる実演販売のじゃこ天
●3枚入 550円(税込)、3枚入✕3袋 1,650円(税込) 持ち帰用
販売店:松山空港1階 スカイショップ えひめ柑橘・八幡浜じゃこ天(おがた蒲鉾)

四国の形をした「忠八じゃこ天」は松山空港限定販売の商品。愛媛・宇和海近海で漁獲された小魚をすり身にして天ぷらで揚げた練り製品「じゃこ天」は、愛媛の名物グルメ。独特な歯ごたえと弾力があり、魚の旨味がぎゅっと詰まっています。

1階のスカイショップでは、その場で食べれる実演販売用と、袋入でお土産用として持ち帰れるじゃこ天が販売されています。

12.瀬戸の塩だれ 伊予鉄商事

●670円(税込) 200ml
●賞味期限 約330日
販売店:松山空港2階 いよてつショップ

瀬戸の塩だれは、伯方の塩と瀬戸内産のレモンをバランス良くブレンドした塩だれです。伊予鉄商事オリジナルの商品で「石鎚サービスエリア限定」の商品らしいですが、松山空港でも販売しているレア商品。

焼きそば、野菜炒め、焼き肉、焼き魚、パスタなど何にかけても美味しい万能たれで、このタレをかけるとまろやかでさっぱりとした味になります。リピーター率の高い人気商品です。

以上が松山空港で買えるおすすめ土産です。愛媛は柑橘王国と言われるほど柑橘が有名な県なので、どれを買おうか悩んだ時は柑橘を使ったお土産がおすすめです。

【その他 松山空港での楽しい過ごし方】

①無料フォトスポット〈MICAN Garden〉でみきゃんと撮影

松山空港2階にある〈MICAN Garden〉では愛媛の人気ゆるキャラ「みきゃん」と無料で撮影出来るフォトスポットがあります。お土産を買った後や、搭乗までの時間がある方は、愛媛での最後の思い出に、ぜひ「みきゃん」と写真を撮ってみてはいかがでしょうか。

②松山空港の美味しいおすすめグルをご紹介!

松山空港で食べれるおすすめグルメを店別にご紹介した記事はこちらです↓

③松山空港の穴場!展望送迎デッキから見る迫力ある飛行機

松山空港3階ターミナルビルには、滑走路を一望できる展望送迎デッキがあります。デッキからは飛行機との距離が近いため、迫力ある飛行機の飛び立つ様子や、着陸する様子をみることができます。

夜は滑走路のイルミネーションがきれいに光り、昼間とは違った眺めが楽しめます。展望送迎デッキは「松山空港の穴場」であり、子供も大人も時間を忘れて楽しめるおすすめスポットです♪

〈松山空港 駐車場〉安くて近い便利な駐車場について

〈松山空港 駐車場〉を利用する時に安くて近い便利な駐車場について書いた記事はこちらです↓

タイトルとURLをコピーしました